2013年11月08日
2011年06月30日
2010年05月27日
2009年11月21日
2009年05月30日
ブログ 移ります 新 にゃぉーんもよろしく^^

ついに、このブログも容量がいっぱいになったので、あたらしく「新 にゃぉーん!」はじめました。
ちっとも内容は変わらないと思いますが>< よろしくお願い致します。
こちらです^^
http://nyaco.slmame.com/
よろしくね^^
2009年04月18日
もろもろ^^

なんか投稿しすぎ><
もうすぐ飛行艇部だと思うと落ち着かなくてw
セカンドライフではいちおー物理法則がある程度あてはまるのですが、個々にみるとかなりあやしかったりします。片翼だけにして、飛んでみても、ほとんど違いはありません。重さとか容積とかどれぐらい乗り物で関係してくるのか微妙なところです。

こないだのカート走行会の反省も含めて、微妙に車の調整。雪山登山がすごく楽になった分降りにくかった>< のを修正。前のと中ぐらいに調整しました。で、雪山登山で試していると、またまたオーロラが^^ やっぱ夜景が似合うね。こんどはくまちゃんカーから眺める^^

うっとり^^

気になってたことがあったので、雪山からヒロカフェまで車で戻る。途中ライトもつけず>< というかつけても明るくならないしw 知ってる道だと、ミニマップと併用して真っ暗な夜道でも安全運転できるぉ^^

ここなんだよね、なんで公道でパーセルフルになんなくちゃならんのよ>< いろいろな事情があるんでしょうね^^ 管理はちゃんとリンデンさんだよ、なのに16利用可ってどゆこと>< ヒロカフェから雪山行く途中なので、ここだけは注意^^ まあ、ある程度の高度を飛べば、落ちないけどね^^ このまえ低空飛行したら、ここにひっかかりました>< やっと発見。みなさん注意してね。
2009年04月18日
きょうの飛行艇部は21時から^^

前回ぜんぜん終わんなかった>< 飛行機作ってメインランドで飛ばそう^^ 企画の続きを本日やります。

講師は不肖わたくしが勤めさせていただきます^^

前回は飛行機の操作原理を簡単に説明するだけで終わっちゃいました><

今回はがんばって^^ ちゃんと飛行機組み立てて、運動場で試運転して、最後はメインランドの公道を縦列飛行^^

簡単だけど、飛行機のスクリプトの簡単な修正もします。
カメラの説明も少しするつもりです。

写真は、きょうのコースの調子を確かめる為に飛んだときのものです。きのう、きょうと調子はすごくよくなりました^^

飛行艇部員が飛んでたので、おもいっきり遊んじゃいました>< ここらへんはラグもほとんどなく、フルスロットルで飛べます。いぁー、お空を自由に飛べるって楽しいよ^^ 是非、きみも飛行艇部員にならないかw
2009年04月16日
着陸失敗><

ずずずっ ww

ヒロカフェの駐車場に飛行機をREZ>< して、雪山までの空の状態を見ました。きのうは途中、SIMが消えてるとこあったけど>< きょうはおおむね良好でした。Whiskey SIM もまぁまぁ大丈夫でした。

で、雪山の湖で少し遊んで^^ また、もどってきました。帰り道の途中で、うじやすさんと思われる人とすれ違いましたw って、お空と道(車)じゃ、すれ違いようがないw 低空飛行でもどって、ひとこえかけたけど、聞こえなかったかもね。さすがに飛行機じゃ止まれないので、キーボード使いづらい><

いつものようにヒロカフェの屋上に駐車w しようと思ったけど、自分のと挙動が違うからぴったり止まるつもりが、ずるずると落っこちていったよ>< ここが終点^^
2009年04月16日
カート走行会^^

デジアカのもの作り道場のカート編の総まとめ^^
サーキットを貸し切って^^ 行なわれました。
なぜかみんなまともに走ってる^^

練習してたにもかかわらず、だめだった>< 最初余裕で勝てるとおもったのがいけなかった>< 途中壁につっかえて、復帰に時間がかかった。スクリプトの作り直しだね><

最後はみんなで記念撮影^^ ポーズボールつき^^
ねこは耳しか写ってない><

自分が写ってる人は持って行ってね^^

くまちゃんカーで走ったわけじゃないけど、授業で作ったのはあまりにおそまつで>< 記念撮影用にくまちゃんバス出しました^^

でも、みんなで走って楽しかった。こういうのもいいね^^
2009年04月15日
うまく飛べない><

ローリングが始まってるので、まだ安定してないところも多くて>< 飛ばされまくり(HUD見ればわかるけど、すでに落とされてます)>< それでも夕陽(朝日?)は見れる^^

サトリ大陸で2~3回落とされて>< めげて、雪山への道に来たよ。途中の状態を知るためだけど、途中で、Hys さんにお空で会う^^ 熱心な飛行艇部員だにゃぁ^^
で、うまく飛んでいたときのSSは無し><
これはSIM越えで落とされて、近くの墓場を見に行ったときの様子>< ちらっと見えるだけで3台もひっかっかってるよ><

と、向こうから Hys さんがヘリに乗ってきたので、乗せてもらう^^

で、しばらく話してたけど、返事がない><
よく見ると、ひとりでしゃべってたw

リログしてきたみたいなので、テレポで呼ぶけど、うまく乗れない。わたしが一度立つと乗れた^^

しかぁーし、こんどはわたしが乗れなくなった><
結局うまく動かず><
2009年04月07日
訓練飛行その2^^

またまたやってしまった>< つい、簡単に飛べると思うと、最高速60m毎秒にしてSIM越えしてたら、どっかいっちゃった>< やっぱ40m毎秒までだね^^ その昔、Havok4 が導入されるまでの、ビークル関数の最高速が40m毎秒でした。レース用の車作るひとは、さらに工夫してそれより早く走れるようにしていました。それが今じゃほぼ無制限>< SIM越えには注意w
夕陽もきれいだけど、ここらあたりに飛んでいる謎の飛行物体^^ 追跡してみましょう^^ 自機の最高速40m毎秒で少し追い抜くかどうかというスピードです。

車は海底走れるし、飛行機は海の中もぐれるんだよ^^ みんな忘れないでね^^ つまり水陸両用車は海底走れないし、水上飛行機は海の中もぐれないんだな><

またまたはけーん^^

民家の方までいっちゃうので、追跡中止。たこかくもみたいな物体(にせ生物?w)でした。
2009年04月07日
訓練飛行^^

ここんとこ、ずっとテラ製のフリーのに乗ってるけど、視点変えたらすごく乗りやすい^^ くまちゃんは、もっと安定させちゃってるので、回転飛行しにくいんだけど、テラ製は、安定しているわりに、回転もできやすいっていうちょうどいい感じ^^

さかさまの感じだけど、実際には、横から見るとこの程度です^^

下からあおっって見た。よく落ちないねって、遠心力もないのにね、って、あたりまえじゃん、椅子から離れない設定だよ、安心して^^

犬の顔めがけて直滑降w

真下に向かってるつもりだけど、この程度^^

すごく操縦しやすいじゃん、テラさん、見直したぜ^^
(おまけ。Hysさんへの、この前の質問の回答^^ 質問の意味がやっとわかった>< 理解できずにごめんよ>< 舵を切ったとき最後にもどりがあるっていうことだけど、それはスクリプト的にしょうがない動作です。バンキングで流されるけど、バンキングがなくなる瞬間に前に進む力だけになるので、少しもどったような感じがします(最後に急になくなるからそう感じる)。ラグのないとこ(犬の顔^^)でもそうなるので、そういう仕様です。なお、普段ほとんど舵を切った瞬間に反対にもどす動作(カーソルの反対側)を入れてしまってるので、このことを気付きませんでした>< 広いとこで、流れるままにしたらやっとわかりました>< )
タグ :飛行機
2009年04月04日
コース一部変更><

きょうの飛行艇部メインランド遊覧のコース(去年の雪山合宿の行きの道のり)を、Whiskey SIM が不調なため、少し変更します。
ここらあたりで、曲がるこころの準備^^ をします。

左下にお店が見えるあたりで、右に曲がります。

向こうに見える集合住宅のあるあたりが別のSIMになります。そこへかからないように、手前で曲がります。

前方に作りかけのお店の板のようなものが見えます。

この板の上を通っても、くぐってもどちらでも結構です。

あとは、つきあたりの道を右に曲がればもとのコースに戻れます。

変更する部分は緑色の線になります。
あくまでも、緊急措置として、民家の上を通ることになるので、そのことを理解して飛んで下さい。(迷惑かけないようにね。)
部活の直前にも飛んで一応確認しますが、一応変更と考えておいてください。なお、飛ぶ直前にこのMapはお渡しします。
2009年04月03日
不調なコース><

手抜きしてるけど>< くまちゃん飛行機も8人乗り^^
で、あしたのコースの下見をしてたんだけど、1ヶ所どうしてもおかしなとこがあります。ずっと進んでいく状態がとまらずに、いくら待っても、操作が回復しません。

結局、歩いて確認。Whiskey SIM から Steamboat SIM へのSIM境が越えられないようです。
向こうにバイクで乗り越えようと試みている方は、このブログの愛読者さんでした>< ありがとー^^

Whiskey SIM がどうも不調みたいです。このように一部SIMがこちらからだと見えなくなっています。見えないけど、向こうに行けば普通に存在しています。
ということで、あしたも不調が続く場合一部コースの変更します>< よろしくね。
2009年03月18日
飛行機乗りの休息w

1日1回飛行機海苔^^ (誤変換もそのままにしたくなるときあるねw)
あんまし時間ないけど、飛行機に乗る時間はあるぉ。めちゃくちゃ安定指向で飛行機分の場所があればとまれるんだけど、途中で、橋があって、アクロバット飛行したくなった^^ SIMにまたがってるから、がっくんってくるし、機首あげるのもっと極端にしたのもいいかな。ぜんぜん大陸攻略さぼってるけど、ゆっくりとね^^
2009年03月17日
木目調のスカートw

やっぱ復習しないとね^^
授業受けなかったら一生作らなかったかもしれないスカート作ったぉ。
やっぱ木目調が素敵だねw
実際に作ってみると、結構自分のおしりがじゃまになったりw ふわふわが、みんな隠してくれるので簡単かも^^
これはこれで、いろいろやってみるとおもしろいかも^^

ここんとこあんましSLがんばってなかったので、自分が飛行機乗りということ忘れかけてた><
で、いつもくまちゃんで陸路行くとこを飛行機で低空で飛んでみた。飛行機だと巾があるから、低空で飛ぶ場合、車幅感覚みたいなのが必要になるよね。アク禁かすったけど、翼だけだったら大丈夫なのかな? 瞬間でよくわかんなかった。

ここなんかいつも車では通ってるから、通れるはずなんだけど飛行機だと不安w

一瞬で通ったけど結構どきどきだった^^

オーロラが見える日はいい日なのかな。それとも最近は毎日だったりして><

雪山合宿の陸上コースを逆に飛んでいます。川くだりコースは左で、ここらへんで上空にあがって2SIMぐらいまたぐのでした。

しょっちゅう陸路を通ってるコースなので、安心して空飛べます。ほんとに飛行機でお空飛んでるみたいで気持ちいいよ^^

ひろカフェさんが見えてきました。

ひろかさんにはいつも会えないけど、いつも利用させていただいてます^^ ありがとうございますm(_ _)m ここを滑走路にするとは思ってないだろうけど><
2009年03月03日
べんきょうちぅ

いちぉ、今期もデジアカの授業に参加^^
だめ生徒ながらも、プリム作りに奮闘ちぅ><
TagetOmega で回転かけたりしたけど、回転もとを回転させると回転軸がずれたり?? よくわかんないw
(いまだにローカルと世界のちがいがよくわかってない><)
2009年02月25日
たまのドライブは気分転換^^

たまの更新でもうしわけないです><
RLメインにしたら、SLドライブするしか能なくて><
久しぶりの雪山登山。ますます上達するのがおもしろい^^

くまちゃんやっぱかぁいいよね^^

Clarksburg の橋。両側にモールのような大きな建物ができたよ。雪山からひろカフェに向かうスフィンクスの前あたり。これでわかるあなたはメインランド通w

Daikoku の公道がこわれてる><
だいぶ前からここらへん通るとき、とまったり、いろいろと不具合があったんだよね。写真は手前をもどって左にまがればすぐひろカフェに行けます。

アップにするとアク禁の赤バリアです><
アク禁貼る人の多くが一緒にセキュリティも設定するんだよね。そうするとスクリプトで重くなって、車の自由がきかなくなり、ひっぱられるようにアク禁に向かっていくという最悪のパターンになります><

ここは、ヘテロセラにわたる前の私道(川)です。公道じゃないからお船作ってってもしょうがないよね><
そうそう、ここ来る前のSIMで、直接IMが入って、ここはバトルSIMだから気をつけてだって>< あんた、わたしゃ公海通ってんだよと思ったけど、そういえば前そこ通るときセキュリティかなにかで重くて通れなかったの思い出しました。警告くれた人のプロフ見ると2004年の誕生日の大ベテランさんでした。まぁ、くまちゃんなら攻撃も受けないですむかなと思うけど、住みにくい世の中だにゃぁー。

ホバーにして一気にヘテロセラへのわたり海路に向かいます。

ヘテロセラへわたる途中の油田の発掘現場で、でかいあやしいものはけーーん。

かなり大きな工場? 物理じゃ動けないけど、なんかエンジンで動けそうです。

久々にスケールの大きな写真^^

終点はいつものねこねこ屋へテロセラ店^^
ここも、ぜんぜんお品物出て行かないけど、宣伝のために毎週レンタル代払ってるぉ><
2009年01月22日
生きてるっちゅうことで^^

ぜんぜんブログ更新しないのもあれなので><
サンサラ大陸のひろカフェさんの前を通ったら、メインランド遊覧隊員が集結していたよ^^
急遽ひろカフェさんからヘテロセラまでの道と、そのまま、ヘテロセラ一周の旅に出たよ。
ここんとこラグがひどくて、ぜんぜん物理の乗り物動かない地帯があちこちにあるね><
結局一周できなかったけど、おもしろかった。
週一くらいで観光コースにしたいね^^
2009年01月14日
くまちゃんの休日^^

ここんとこ車ばっかだったので、たまには飛ばないとね^^ ここ、サンサラの空き地(数SIMほとんどものないところ)では休日ともなると、ボートで遊んだり、グライダー飛ばしたり、いろいろと自由にみんな遊んでます^^ 環境SIMだけど、ものがないから自由に飛べて大満足。まわりはヨットも浮かべられるよ。

最近こういった自走ものが増えてます。スクリプトの腕試しみたいなもんかもしれないけど、やっぱ運転手つきじゃないとね^^

ここの地形、ほんとこわい犬の顔みたい。目の位置に止まってみた^^

ヘテロセラ一周コースも100メートルぐらい上空で飛んでみた。くるまと違ってひっかかりが少ないから快適^^

しかも、操縦しやすいくまちゃんだから右手だけで楽に遊覧できます。
速度は、やっぱ12m毎秒だね。

調子に乗って高度下げてみた。

案の定ひっかかった><
でも、車で走って、こんどは上空飛んでみる。1粒で2度おいしい^^