ソラマメブログ
プロフィール
ねこねこ
ねこねこ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2007年11月09日

くるくる回転しま~す

くるくる回転しま~す

  もっとみんなでスクリプトを! ということで、単純な回転するスクリプトを。回転速度を変えたり、いろいろなものに仕込んだりしてかなり遊べるものだと思います。おもちゃで遊ぶ感覚でオブジェクトに入れて楽しんでください。回転するものとして思いつくのは、メリーゴーランド、観覧車、レコードプレーヤー、回り灯篭、・・・なんでも遊べる^^ 是非スクリプトの第一歩として、みんなで遊んでね。タッチすると回り始め、もう一度タッチするととまります。

integer i;

default{
  state_entry(){
    i=0;
    llTargetOmega(<0.0,0.0,1.0>,0.0,1.0);
  }

  touch_start(integer detected){
    i=i+1;
    if(i==1){
      llTargetOmega(<0.0,0.0,1.0>,TWO_PI/6,1.0);
    }
    else{
      llTargetOmega(<0.0,0.0,1.0>,0.0,1.0);
      i=0;
    }
  }
}

  関数 llTargetOmega の最初のパラメータはどの軸に対して回転するのかを表します。<1.0,0.0,0.0> でたて回転。<0.0,0.0,-1.0> で逆回転の横回転。2番目のパラメータは回転速度です。TWO_PI という定数で1秒間に1回転をあらわします。6秒で1回転なら TWO_PI/6 となります。最後は物理オブジェクトでなければ 1.0 と指定します。
  ということで、2番目のパラメータをいろいろ変えて遊んでみてください。2番目が 0.0 となっているのは、回転を止める働きをしています。TWO_PI のとこいじってね。


くるくる回転しま~す

  これは、いわゆる、遊園地のコーヒーカップを実現しようとしたものです。残念ながら、上のカップがアバターと一緒に回転して、かつ土台も回転するというのは実現できませんでした。リンクするとどれにタッチしても反応してしまうので、上のカップには、別にスクリプト入れました。

default{
  state_entry(){
    llTargetOmega(<0.0,0.0,1.0>,1.2,1.0);
  }
}

  ほんとに、単純に回転だけしています。このように、2番目のパラメータは数字でもかまいません。6.283で、大体1秒で1回転になります。

くるくる回転しま~す

  結局、それぞれ回転はするのですが、上のカップに座っていてもアバターはカップと一緒に回らずに、下の台と一緒に回るだけでした。リンクをはずせば、上のカップに座っていればカップと一緒に回りますが、下の台とは連動しません。まあそこまで計算するのは大変だということでしょうか。ちなみに、この写真は光速w で回転していたときのものです。1秒で2回転ぐらいだったかな。目が回ります^^ 

くるくる回転しま~す

  以下は、ほんとの初歩の初歩ということで、スクリプトのコピペの仕方をおさらいしておきます。きょうはじめてこのブログ読んだ方や、きょうはじめてセカンドライフをはじめた方(オオ!w)に贈ります。
  球体のオブジェクトを建造してサイズを1メートルにしました。これも分からない場合は近くにいる人に聞いて^^ 


くるくる回転しま~す

  コンテンツタブをクリックして、新しいスクリプトのところを押します。

くるくる回転しま~す

  あらかじめ、簡単なスクリプトが入っているので、それを全部選択します。

くるくる回転しま~す

  で、たとえばここにあるスクリプト等をコピーしたものを、上書きします。Ctrlキー + v キーで貼り付けられます。

くるくる回転しま~す

  そして、保存ボタンを押せば、スクリプトに間違いがなければ、コンパイルが成功しました、と出ます。これでウインドウを閉じれば、スクリプト入りのオブジェクトになるわけです。是非、お試しください。



同じカテゴリー(スクリプト)の記事画像
パーティクルの復習^^ ほたるの光^^ 
物理そしてビークル
ライブ見たよ&llSetPos()卒業制作
llRezObject を使ってスカイボックス出現
パーティクル-その2
パーティクル
同じカテゴリー(スクリプト)の記事
 パーティクルの復習^^ ほたるの光^^  (2008-08-07 21:15)
 物理そしてビークル (2008-03-07 23:34)
 ライブ見たよ&llSetPos()卒業制作 (2008-02-22 01:05)
 llRezObject を使ってスカイボックス出現 (2008-01-26 15:38)
 パーティクル-その2 (2007-11-20 19:07)
 パーティクル (2007-11-17 10:44)
Posted by ねこねこ at 19:15│Comments(0)スクリプト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。